野球はスキルが必要なスポーツです.できるだけ早い段階で、野球の基本動作である「バッティング」「スローイング」「捕球」の方法を身につけましょう.
体の柔軟性、筋力、バランス能力は野球をやる上で大事な要素ですが、「バットを振る感覚」「ボールを強く投げる感覚」「ゴロやフライを捕る感覚」がなければ、野球は上達しません.個々の選手がどんな感覚で野球を行っているのかを確認しながら、適切なアドバイスを行っていきます.
基本動作を身につけるとその後の野球の上達がしやすく、より楽しくスポーツを楽しめるでしょう!
下半身・体幹・上半身の全身を使ったバッティングフォームを指導.バッティングで重要な「軸足のタメ」「重心移動」「バットの出し方」を初心者の方も理解できる方法で練習.スイングスピードの向上、ミートする確率をアップさせることができます.ボールを遠くに飛ばす、早い打球を打つ感覚を身につけることでバッティングが楽しくなります.
野球のピッチングでは、「コントロール」「スピード」がパフォーマンスップの重要なポイントです。「軸足のタメ」「重心移動」「リリースの感覚」「コントロールのつけ方」を練習します。各選手に合ったフォームを指導するため、肩・肘のケガ予防にも最適。バランスのよいピッチングフォームを手に入れましょう!
守備の基本はキャッチボールです。基本的なキャッチボールの方法、適切な捕球動作からのスローイングの方法を指導します。「足の運び方」「リズム」「ボールの持ちかえ方」を一連の流れで学んでいきます。確実にボールを捕り、正確な送球が行えるよう頑張りましょう!
野球技術指導例
「わかりやすい」「体で体感」「効果を実感」をテーマにだれでも理解できる指導を行います。指導した内容をご自宅でも繰り返し練習できるように練習課題もお伝えします。お付き添いの保護者の方にも、わかりやすくご説明いたします。
ゴムバンドに負けないように「足をしっかり踏ん張る」「横に押す」動作を練習します。下半身を使った動作の習得に効果的です。
野球の動きに多い横方向の重心移動の練習です。下半身を使った横方向の移動で、野球のパフォーマンス向上が期待できます。